
あなたの「痛みの理由」に、真摯に向き合う場所
どこへ行っても良くならなかった、原因がわからず、薬に頼るしかなかった——
そんな慢性的な不調に悩む方の、最後の「希望の場所」でありたいと、私たちは考えています。

施術の考え方
不調には、必ず“理由”があります。
その原因を見つけ出し、再び悩まされない身体に整えること。
それが、私が行う施術の出発点です。

施術料金について
あなたの味方でありたい。
痛みがない日常の素晴らしさを、もう一度取り戻すために。まずは、あなたのお話を聞かせてください。

プロフィール
一人ひとりが自分の身体を理解し、向き合えるようになること。
そのきっかけを、施術を通じて届けられたら——それが、私の原動力です。

プロフィール
実は、私自身も過去にひどい頭痛や背中の痛みを抱えていました。
薬に頼りながら何とかやり過ごす毎日…。
でも、「このままじゃダメだ」と思い立ち、身体の仕組みを学び、
施術の道に進む中で、自分の痛みを自分で改善できるようになったんです。
一人ひとりが自分の身体を理解し、向き合えるようになること。
そのきっかけを、施術を通じて届けられたら——
それが、私の原動力です。

50代男性
デスクワーク/慢性背中の凝り
背中の凝りが辛くて、背中に硬いものがあるのは自覚していました。色々調べて
筋硬結ではないかと思ってこちらへ来ました。長年困っていた症状は無くなり
最近は快適に過ごしています。ここは私にピッタリでした。

60代女性 主婦
腰痛・肩こり・頭痛・めまい
病院ではめまいの原因は分からず、いつもムカムカして食欲も無くなり、痩せる
一方でした。こちらで首や肩が凝りすぎている場合もめまいが出ることを知り
治療を受けるとめまい本当に改善して驚いております。

40代男性
デスクワーク/腰痛・首・肩凝り
「デスクワークで長時間座るのでいつギックリ腰になるか不安でした。今はその不安も無くなりました。ハードな職場なので、定期的に通っています。
自分でも気が付かないところを何も言わずに見つけてくれて本当にここに来て良かったと思っています。今後もよろしくお願いします。」
よくある質問
当社に寄せられる質問の中で良く聞かれる事例をご紹介しております。
-
施術は痛いですか?
-
筋膜の状態によっては感覚神経が過敏な状態になっている場合があり、その場合は少し触るだけでも痛いことをが多くあります。
炎症期に無闇に患部を触ることはほとんどありません。
痛いのを我慢して施術を行えば、逆に身体が防御して緊張が増してしまいます。ただし、炎症期が過ぎた後に必要な治療も存在しますのでその様な場合は説明して施術を行います。
-
どれくらいの頻度で通えばいいですか?
-
状態にもよりますが、初めの数回は週1〜2回の来院をおすすめしています。
改善までに少ない回数が望ましいと考えておりますが、少ない回数を望むことで身体に無理をさせることもあります。人体は機械ではありませんから、適切な回数がありますので、相談して決めていくことを考えております。
人によってお答えが変わってしまいますが、筋膜の治療をした場合は自己回復する時間が必要なので、週に1回よりも短い間隔のケースはほとんどありません。
拝志フィジカルセラピー ファシアラボ
Haishi physical therapy Fascia Lab
住所:〒105-0001
東京都港区虎ノ門 3-18-12 ステュディオ虎ノ門 703
電話番号:090-6527-3929
営業時間:9:00~20:00
定休日:木曜・第1・3金曜・他不定期休日2回 (セミナー等)
祝日:営業しています。
(他、年末年始・お盆休み等不定休。ホームページもしくはブログでお知らせします。)
ご予約
拝志フィジカルセラピー fascia lab( ファシア・ラボ )では
お一人おひとりと丁寧に向き合い、丁寧に施術を行うため、完全予約制です。
施術中は電話に出られないことがございますので、予約フォーム、またはLINEからのご予約をお願いいたします。