神谷町で腰痛改善に強い専門院 が教える慢性痛の本当の原因とは?

なぜ腰痛の原因は「不明」とされるのか?

腰痛で病院を受診すると、レントゲンやMRIを撮影することが多いですよね。
しかし結果を見て「特に異常はありません」と言われた経験はありませんか?

実は、腰痛の約8割は「原因不明」 とされています。骨に異常がなくても痛みが続くのはなぜでしょうか?

ポイントは、レントゲンやMRIでは映らない組織がある ということです。
骨や関節の状態は確認できますが、痛みの大きな要因となる 「筋膜(ファシア)」 までは映し出せないのです。

レントゲンでは見えない「筋膜」とは?

筋膜とは、ファシア(体を包む膜組織の総称)の一部で、筋肉を包んでいる薄い膜のことです。
ただしファシア自体は、筋肉だけでなく、骨や内臓、血管、神経まで全身をつなぎ、体を支える “ボディスーツ” のような存在でもあります。

レントゲンで骨に異常が見つからなくても、「筋膜の不調」 が隠れた原因となっていることは少なくありません。
つまり「原因不明の腰痛」の正体は、実は筋膜のトラブルである場合が多いのです。

慢性腰痛が治らない理由

筋膜は、長時間同じ姿勢を続けたり、運動不足が続くと硬くなってしまいます。
繰り返される負荷によって軽い炎症が起きれば 「線維化」「肥厚(分厚くなる)」 が起き、本当に治りにくい状態 まで行ってしまいます。

私は長年、背部の凝りに悩まされていました。自分の身体がその状態までなってしまったから、このことに気がついたのです。

筋膜の痛みや凝りがなぜ起こるのか?

筋膜(ファシア)は、全身をおおう薄い膜で、身体で最も豊かな感覚を持つ組織 です。
とても多くの神経が通っていて、触れられたり引っ張られたりした小さな刺激も、脳にしっかり伝える役割を持っています。

ところが、長時間同じ姿勢でいたり、ストレスや疲労が重なると、この筋膜が 「乾いたスポンジ」のように硬くなる ことがあります。
すると神経が反応し、問題の箇所があることを 「重だるさ」「不快感」「痛み」 として体にサインを送ってくれるのです。

当院が行う「筋膜ケア」とは?

神谷町にある拝志フィジカルセラピー ファシアラボでは、筋膜に特化した専門的な施術行っています。
特徴は、「なぜ筋膜が硬くなったのか」という原因を探り、根本から改善するアプローチ です。

  • 痛みのある部位だけでなく、全身のつながりをチェック
  • 姿勢や動作のクセから筋膜の乱れを特定
  • 専門的な手技で筋膜を緩め、動きをスムーズにする
  • 再発を防ぐためのセルフケアや生活習慣のアドバイス

これらを組み合わせることで、「その場しのぎ」ではなく「根本改善」 を目指します。

筋膜が硬くなる原因には?

  • 長時間のデスクワークや同じ姿勢の継続
  • ストレスによる自律神経の乱れ
  • 運動不足や偏った動作習慣
  • 睡眠不足や水分不足

これらが重なると、筋膜が十分に動かなくなり、まるで乾いたスポンジのように硬くなります。すると体の動きが制限され、痛みやコリにつながるのです。

筋膜ケアで期待できる変化

  • 慢性的な腰痛や背中の凝りが軽減
  • 姿勢が自然と整い、疲れにくい体になる
  • 動きがスムーズになり、スポーツや日常生活が快適に
  • 再発しにくい健康な体づくり

実際に、「今までどこへ行っても治らなかった腰痛が軽くなった」「デスクワークが楽になった」という声を多くいただいています。

まとめ:腰痛の本当の原因は「筋膜」にある

  • 腰痛の8割は「原因不明」 とされるが、その多くは筋膜が関与
  • レントゲンやMRIでは筋膜は映らない ため見逃されやすい
  • 筋肉だけをほぐしても根本改善は難しい
  • 筋膜ケアで全身のつながりを整えることが、慢性腰痛解消の近道

神谷町で腰痛改善を目指すなら

拝志フィジカルセラピー ファシアラボは、
慢性腰痛・背中の凝りに特化した筋膜ケア専門院 です。

原因がわからないまま痛みに悩んでいる方、ぜひ一度ご相談ください。

👉 慢性腰痛を根本から改善したい方は、神谷町駅徒歩1分のファシアラボ

ご予約はこちら↓

直接ご予約できます。

 

投稿者プロフィール

拝志陽介
拝志陽介拝志フィジカルセラピー代表
私が「筋膜(ファシア)」に注目するようになったのは、オーストラリアのカイロプラクティック大学で学んでいたとき、自分自身が背中の痛みや頭痛に悩まされたことがきっかけです。
その痛みの原因が「筋膜」にあることに気づき、出会ったのが、筋膜に振動刺激を与えてアプローチする「マイオセラピー」でした。
自分の身体でその効果を実感できたからこそ、この施術法は自然と、私の施術の中心になっていったのです。